COMPANY


業務内容


弊社の業務内容は非常に包括的であり、プロダクトデザインおよび工業デザインに関するさまざまな側面に対するサポートを提供しています。私たちは、製品の外観デザインだけでなく、その製品のコンセプトやブランディング、新商品開発の細部までを支援します。プロダクトデザインは、単に美しい絵を描くことだけではなく、企業の経営に影響を与える重要な要素であり、以下の側面に焦点を当てています。

コンセプトと考え方: 弊社は、製品のコンセプトや考え方を明確にし、そのビジョンを実現するための支援を提供します。これは製品の成功に不可欠な要素であり、市場での競争力を高めるのに役立ちます。

量産技術とデザインの方向性: 製品が実際に量産される段階に向けて、適切な量産技術とデザインの方向性を考慮します。これにより、効率的な生産が可能になり、コスト削減に寄与します。

商品企画とラインナップ: 弊社は商品の企画およびラインナップの策定においてアドバイスを提供し、市場に適した製品ポートフォリオを構築します。これにより、収益性を向上させるのに役立ちます。

ブランディング: ブランディングは製品の成功において重要な要素であり、弊社はブランディング戦略の開発と実行をサポートします。強力なブランドは市場での認知度を高め、信頼性を築くのに役立ちます。

リサーチと試作: 製品開発の前段階として、市場リサーチや試作が重要です。これにより、問題を事前に把握し、製品の開発プロセスに影響を与えないように調整できます。

生産立上げと流通戦略: 弊社は製品の生産立ち上げ、流通戦略の立案、販売方法の提案など、事業化に関連する多くの側面をサポートします。

リスク分析: 弊社は事業化に伴うリスクを分析し、適切な対策を講じることで、プロジェクトの成功を確保します。

製品開発の成功に向けて、これらの要素を包括的にサポートし、スケジュールとコストに影響を及ぼさないように努力しています。弊社は事業運営に関与し、トータルなサポートを提供することで、お客様のニーズに応えています。




 

会社理念

技術力や品質は重要ですが、製品が成功するためにはデザインやユーザーエクスペリエンスも非常に重要な要素です。日本は技術力において優れている国であり、高品質な製品を生産する伝統を持っていますが、時折、デザインやユーザビリティの面で課題を抱えることがあります。

ユーザーが製品を購入し、使用し続けるためには、デザインが魅力的で使いやすく、機能的であることが重要です。製品の外観、ユーザーインターフェース、操作性などがユーザーエクスペリエンスに大きな影響を与えます。世界中のメーカーが製品のデザインに注力し、ユーザーに魅力的な製品を提供することで市場で成功しています。

例えば、Appleはその製品のデザインとユーザビリティにおいて評価されており、これが彼らの成功の一因とされています。多くの消費者は製品が魅力的で使いやすいと感じ、購入を決断します。同様に、デザインが魅力的であることは、商品ブランディングにも貢献し、製品の差別化にも役立ちます。

したがって、技術力だけでなく、デザインやユーザーエクスペリエンスの向上も重要な課題となっています。日本の企業がこれらの要素に焦点を当て、競争力を高めることで、世界市場で成功する機会を増やすことができるでしょう。

そこを一緒に、是非、体験させてください。

プロダクトデザイン事務所のイメージ

 

会社概要

社名 株式会社 CMF Design Lab

表取締役 吉田 茂

本社所在地  〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3-23-8

 

経歴


沿革
設立  2016年11月 個人事業主として創業
法人化 2020年8月  株式会社 CMF Design Lab設立

日本アイ・ビー・エム㈱ デザインセンター
ノートブック、Thinkpad、モニター、プリンター、ウェアラブルPC、展示ブースなどのデザイン担当

日本サムスン㈱ デザインセンター 課長
携帯電話、ビデオカメラ、ノートブック、家電(冷蔵庫、クーラー)、トレンドリサーチ、CMFデザインなどのデザイン担当

ソニー㈱ クリエイティブセンター、シニアデザイナー、VAIO、ウォークマン、ブラビア、サイバーショット、オウディオ、アルファの新商品開発チーム、CMFデザインなどのデザイン担当

上記デザインセンターに約20年勤務後、2016年に独立



・公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会/JIDA 正会員
・東洋大学 プロダクトデザイン 講師

ミラサポ専門家認定
中小企業庁委託事業 派遣専門家認定
株式会社 CMF Design Labは工業デザイン専門家として、国が認定した民間企業
ミラサポとは、中小機構により、中小企業・小規模事業者の未来をサポートする国の推進事業

デザイン賞受賞歴
グッドデザイン賞 THINKPAD CCD CAMERA
グッドデザイン賞 MOBILE MOUSE
デザインエクサレンス デザイン賞 日本IBM
IF Award award Watchpad
Red Dot award Watchpad
IF Award award 携帯電話
サムスン賞 ノミネート 携帯電話 (デザイナー約500人中ベスト4に選出)
グッドデザイン賞 デジタルカメラ
グッドデザイン賞受賞
「第33回中小企業優秀新技術・新製品賞」受賞


デザイン賞の解説
グッドデザイン賞(Good Design Award)は、日本で毎年授与されるデザインに関する賞で、その名前の通り、優れたデザインを称えるために贈られます。この賞は、広く製品、サービス、コミュニケーションデザインなどさまざまなカテゴリーにわたり、以下のような目的を持っています:

優れたデザインの表彰: グッドデザイン賞は、美的なデザインやユーザビリティを評価し、優れたデザインを称えることを主な目的としています。優れたデザインが製品やサービスに付加価値を提供し、ユーザーエクスペリエンスを向上させると考えられています。

消費者や社会への貢献: 受賞製品やサービスは、消費者の生活や社会に対してポジティブな影響を持つことが期待されます。これは、使いやすさ、安全性、持続可能性、社会的インパクトなどを含みます。

ブランディングと市場競争力: グッドデザイン賞を受賞することは、製品やサービスのブランド価値を高め、競争力を向上させる一因となります。受賞は広告やマーケティング活動にも活用され、顧客に対して信頼性を高める助けとなります。

デザイン文化の普及: グッドデザイン賞は、優れたデザインに対する意識を高め、デザイン文化を普及させる役割を果たしています。これはデザイナーや企業だけでなく、一般の人々にも影響を与えます。

グッドデザイン賞は、日本国内外で高い評価を受けており、多くの企業やデザイナーが受賞を目指し、優れたデザインを通じて製品やサービスの品質向上に努力しています。この賞はデザインに関する重要なイニシアティブであり、デザインの力を強調する一助としています。


レッドドット賞受賞(ドイツ)
レッド・ドット・デザイン賞(Red Dot Design Award)は、ドイツに本部を置くデザイン競技として世界的に知られ、優れたデザインを表彰する賞です。この賞は1955年に創設され、毎年、製品デザイン、コミュニケーションデザイン、デザインコンセプトの3つのカテゴリーで優れたデザインに贈られます。

以下は、レッド・ドット・デザイン賞の主な特徴とカテゴリーについての詳細です:

カテゴリー: レッド・ドット・デザイン賞は、3つの主要なカテゴリーに分かれています。
製品デザイン(Red Dot Award: Product Design):製品や製品グループのデザインが対象となります。これには家庭用品、家具、車両、テクノロジー製品、ファッションなどが含まれます。
コミュニケーションデザイン(Red Dot Award: Communication Design):広告、出版物、パッケージデザイン、ウェブデザイン、広報キャンペーンなどが評価の対象です。
デザインコンセプト(Red Dot Award: Design Concepts):未実現のアイデアやコンセプトデザインが対象で、デザインアイデアや新たなアプローチに焦点を当てています。

審査: レッド・ドット・デザイン賞は国際的なデザイン専門家からなる審査員団によって審査されます。審査ではデザインの品質、創造性、機能性、持続可能性などが評価されます。

賞の象徴: 受賞デザインには、赤い丸のシンボルである「レッド・ドット」が授与されます。受賞作品はレッド・ドット・デザイン賞のウェブサイトや展覧会で紹介され、国際的な認知を得る機会が提供されます。

国際的な認知: レッド・ドット・デザイン賞は世界的に高い評価を受け、受賞作品はデザイン業界や消費者に向けて広く宣伝されます。これにより、デザイナー、企業、および製品の競争力が向上し、新しいビジネス機会が提供されます。

この賞は、デザインにおける卓越性を称賛し、世界中のデザイナーと企業に優れたデザインを奨励するための重要なプラットフォームとして存在しています。

 


IFアワード(ドイツ)

IFデザイン賞(IF Design Award)は、ドイツを拠点とする国際的なデザイン競技で、世界中の優れたデザインを称える賞です。IFデザイン賞は1953年に設立され、毎年、製品デザイン、コミュニケーションデザイン、パッケージデザイン、サービスデザインなどの幅広いデザイン分野で優れたデザインに贈られます。

IFデザイン賞の主な特徴とカテゴリーについての詳細は以下の通りです:

カテゴリー: IFデザイン賞は多くのデザイン分野にわたり、以下の主要なカテゴリーに分かれています。
製品デザイン(Product Design):製品や製品グループのデザインに焦点を当てています。このカテゴリーには家庭用品、家具、テクノロジー製品、自動車、医療機器などが含まれます。
コミュニケーションデザイン(Communication Design):広告、パッケージデザイン、ウェブデザイン、出版物、広報キャンペーンなどが評価されます。
サービスデザイン(Service Design):デジタルサービス、エクスペリエンスデザイン、ユーザビリティ向上など、サービス関連のデザインが対象です。

審査: IFデザイン賞は国際的なデザイン専門家からなる審査員団によって審査されます。審査基準にはデザイン品質、創造性、機能性、持続可能性、ユーザーエクスペリエンスなどが含まれます。

賞の象徴: 受賞デザインには、IFデザイン賞の象徴である「IF」のロゴが提供され、受賞作品はIFデザイン賞の公式ウェブサイトや展覧会で紹介されます。

国際的な認知: IFデザイン賞は世界中で高い評価を受けており、受賞作品はデザイン業界や一般の消費者に向けて紹介されます。これにより、デザイナー、企業、および製品の競争力が向上し、市場での成功がサポートされます。

IFデザイン賞は、デザイン業界での優れた成果を表彰し、デザインの重要性を強調するための重要な国際的なプラットフォームとして存在しています。受賞者は高い評価を受け、デザインの卓越性を示す証拠としてIFデザイン賞を誇りに思います。



「第33回中小企業優秀新技術・新製品賞」受賞
(りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社共催、経済産業省中小企業庁後援)優良賞受賞

「第33回中小企業優秀新技術・新製品賞」の優良賞は、中小企業が新しい技術や新製品を開発し、それが評価された際に授与される賞の一つです。この賞はりそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社が共催し、経済産業省中小企業庁が後援しています。

優良賞を受賞することは、中小企業にとって高い評価と認識を示すものであり、以下のような点で優れた成果を示すものです:
新技術または新製品の開発: 受賞企業は、新しい技術や製品を開発し、それが市場や産業において新たな価値を提供していることを証明しています。

技術革新: 受賞企業は、技術的な革新を実現し、競争力を向上させていることが評価されています。

品質と効率性の向上: 受賞企業は、製品の品質向上や生産効率の向上に貢献しており、これが成功の要因となっています。

産業や地域への貢献: 受賞企業は、新技術や新製品によって産業全体や地域経済に貢献していることが評価されています。

優良賞の受賞は、中小企業にとって名誉であり、その業績や努力が公に認められる機会です。また、受賞企業はこれを活用して顧客や投資家に対して信頼性を高め、新たなビジネス機会を開拓することも期待されています。


お取引先様
旭化成株式会社様
株式会社アントラム様
石川樹脂工業株式会社様
株式会社MUK様
株式会社SPRジャパン様
エヌシー産業株式会社様
株式会社大石アソシエイツ様
京セラ株式会社様
きびだんご株式会社様
クオリティトラストジャパン株式会社様
株式会社クラレ様
クラレトレーディング株式会社様
サンアロー株式会社様
粧美堂株式会社様
株式会社シバックス様
神峯電子株式会社様
J&Cサプライ株式会社様
株式会社ケイエスピー様
株式会社smartDIYs様
株式会社タイカ様
大建工業株式会社様
デンカ株式会社
東亜株式会社様
東京大学様
東洋大学様
株式会社ドクターズ・マン様
トヨタ車体株式会社様
株式会社ドリーム様
塚田理研工業株式会社様
長瀬産業株式会社様
一般社団法人日本流行色協会様
不二化成工業株式会社様
富士通株式会社様
富士通デザイン株式会社様
株式会社富士通ゼネラル様
藤森工業株式会社様
株式会社マーク電子様
株式会社ものづくり学校様
ヤマトエスロン株式会社様
Oltmans van Niekerk様
その他....



対象業界:
キッチン用品、車両、家具、家電、電子機器、情報機器、通信機器、ベビー用品、文具、生活用品、スポーツ用品、事務用品、食器、家具、玩具、化粧品、ジュエリー、インフラ、建築、医療、各種サービス、その他

事業内容:
工業デザイン プロダクトデザイン デザインディレクション プロデュース デザインコンサル、研究開発、技術開発、設計、試作、金型、成形、生産、販売に関するコンサルタント業務

 

 

CMF Design Labの取り組み
プロダクトデザインプロデュース
製品のデザインに関する包括的なサービスを提供することを特徴とします。以下は、弊社が提供する主要な要素について説明します:

1. 製品デザイン: 製品デザインプロデュースは、製品の外観やスタイリングに重点を置きます。プロダクトデザイン事務所として美的要素、フォルム、色彩、素材などを調整し、魅力的で顧客に訴求力のある製品デザインを作成します。

2. ユーザビリティ: 製品デザインプロデュースは、デザインがユーザビリティに合致するように注意を払います。製品が使いやすく、ユーザーエクスペリエンスが良いことが重要であり、ユーザーのニーズを満たすデザインを追求します。

3. 生産性: 製品デザインは、製造プロセスや生産性にも影響を与えます。プロダクトデザインプロデュースは、製造過程を考慮し、デザインが生産性を向上させ、コストを削減するのに役立つよう努力します。

4. ブランディング: 製品デザインは、ブランドイメージと一体化する重要な要素です。プロダクトデザインプロデュースは、ブランディングに焦点を当て、製品がブランドの価値観と一貫性を持つようにデザインします。

5. 提案とコンサルテーション: 製品デザインプロデュースはクライアントに対して提案とコンサルテーションを提供し、製品のデザインに関する意見やアイデアをご提案いたします。クライアントのビジョンと目標を理解し、それに合った製品開発、及び、プロダクトデザインを開発します。

6. プロジェクト管理: プロダクトデザイン事務所の製品デザインプロデュースはプロジェクト全体を管理し、デザインの開発、プロトタイプの制作、試作、品質管理など、プロジェクトのすべての側面をご協力いたします。 プロダクトデザインプロデュースとは、製品デザインに関連するあらゆる側面を総合的にサポートし、製品が市場で成功するために必要な要素をご提案、ご協力いたします。企業の販売戦略をサポートします。また、ブランドやラインナップが競争力を維持し、新製品を成功させるのに貢献します。


事業推進のプロデュース
Business promotion production business
企画から販売まで、店頭での売り方や事業化にともなるサポート。店頭や営業、販売促進、展示会、クラウドファンディングなどのプロデュース業務

流通関係のプロデュース
Distribution-related production
生産工場、新しい加工や加飾が必要な場合の選定から、製品開発、量産、販売、売り方やパッケージデザインや輸送の梱包などのプロデュース業務