【プロダクトデザイン会社】プロダクトデザイン外注で大事なポイント!

[プロダクトデザイン会社] 10.プロダクトデザイン、CMFデザイン契約の種類
プロダクトデザインの契約とCMFデザイン(開発業務)の契約の詳細をこの章では御紹介いたします。
弊社のプロダクトデザインを進める際に依頼社様により色々な進め方に対応しております。
特許などを取得された依頼社様は機密保持契約を結び、進めさせていただきます。
色々なタイミングが御座いますが、ご相談する前でも問題御座いません。

[プロダクトデザイン会社]10-1.プロダクトデザイン契約
通常、プロダクトデザインで進める工程として下記のようになります。
第一段階リサーチ → コンセプト → プロダクトデザインここでの提案は3D CGと小さいものであれば簡易的な3Dプリンターで造形物でご提案となります。
成果物としての契約は第二段階は試作とありますが、この試作の段階は、デザインコンセプトを基に、
より具体的に量産メーカーとの話を詰めていく段階で金型用図面を作成し、実機で進めていきます。
第三段階は、量産立上げです。
こちらは会合を定期的に企画して進めます。量産メーカーとの情報交換を定期的にもち進めていきます。
期間的な契約がプロダクトデザインの量産立ち上げの契約になります。

[プロダクトデザイン会社]10-2.ラインナップ契約
この契約は同じブランドやコンセプトで進める際の契約です。
プロダクトデザインはブランディングを作ることにより、ユーザーにも認知度が広がります。
このような際は一括してサポートさせていただく契約になります。

[プロダクトデザイン会社]10-3.年間契約
年間での契約です。物によりますが、年間の契約で詳細を取り決めて進める契約になります。
進めるうちに色々な議案が生まれてきます。その都度、相談しながら進め方を模索していきます。
色々な契約形態が御座いますため、ご相談いただければ幸いです。

上記のように、プロダクトデザインの契約の結び方は色々御座います。様々な契約内容で、臨機応変にお答えできればと思います。
是非一度、契約の内容もご提案いただければ幸いです。何卒、宜しくお願いいたします。
